2020-10-15 はてなブログ タグ追加 2018-03-05 新規
【確定申告のすゝめ】実録!訂正申告!!!
◆出典、転記、参考、引用◆
◇その他、著作権の定められた条件(範囲)での利用◇
筆者の知識、経験
提出した確定申告書の間違いを法定申告期限の前に発見した場合
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2026_qa.htm
冒頭
専門用語やそのほかサービスに触れます。
わからないところがあれば、ご検索、お調べ願います。
<m(__)m>
事の顛末
確定申告も終わった。
・・・と会計freeeで1月の経費を整理していたところ、クレジットカードの明細に目が付いた。
そういえば、今年から青色申告だな。
今年提出した所得税の青色申告承認申請書も、見事承認されたようだ。
( ^ω^)・・・
あれ?
やばくないかこれ。
白色申告はある意味どんぶり勘定、適当でもいい。
そのやり取りが証明できれば。
しかし、青色申告は原則発生主義。
約束があった時や、取引が発生した時に即座に帳簿に記載せねばならない。
そして、クレジットカード。
おおよそ2、3ヵ月前の取引が今決済される。
・・・やり直しだ。
現金主義(お金の移動があった時)が、一部混ざってる。
(。-`ω-)
めんどいな。
めんどいよ。
確定申告の修正は3種類ある。
訂正申告と修正申告、更正の請求。
今回期限内なので訂正申告となる。
修正申告、更正の請求は、ざっくりいうと、どちらも提出期限が過ぎてしまった場合に確定申告を修正する方法。
払う税額が増える(還付が減る)場合、修正申告。
払う税額が減る(還付が増える)場合、更正の請求。
訂正申告は訂正した確定申告書を再提出するだけでいい。
開業して4年目なるが、今回で2回目。
間違いすぎだな。
(´;ω;`)
以下、訂正申告の仕方を記載する。
シンプルな訂正申告の方法
まず、確定申告の控えを用意します。
控えがない場合は後で記載します。
修正した確定申告一式を用意します。
添付書類を用意します。
既に提出しているものは必要ありませんが、本人確認書類は提出の度に必要です。
これは、行政書類のほとんどが必要となりますので、郵送の際は気を付けましょう。
そして、朱色のペンなどで当初申告、訂正申告と記載しておきます。
画像は平成27年の訂正申告に使ったものの控えです。
確定申告の控えがない場合、訂正申告の横に【訂正前提出日】【訂正前税額】を記載します。
筆者は、今回これで提出してみようと思います。
雨が降っているに加えて、調べてみるといわゆる赤ペン訂正もいけるようなので、これでもいいのかなと。
当初申告と訂正申告に分けて、薄いクリアポケットに入れました。
封筒を準備して税務署に送ります。
今後のこともよく考えて、返信用封筒も忘れずに!
今回、いろいろあって切手代を多く出してます。
開業届、青色申告申請、確定申告等で、郵送で手続きしてきましたが、切手代は92円切手と140円切手がベストだと思います。
まとめ
白色申告時はとりあえず記帳(現金のやり取りで記帳)でいいですが、青色申告時は発生主義で記帳しましょう。
いや、現金でいきたいという人は、以下に気を付けて、届け出忘れずに!!!
- 青色申告であること
- 小規模事業者であること(前々年の合計所得が300万円以下)
- 事前に届出を出していること