【借金地獄?】大学生は、一刻も早く借金をすべき理由
- 大学生は、一刻も早く借金をすべき理由
- 借金地獄を分析する
- 借金をし何を為すべきなのか
- 金利を比較してみる
- 古物商が考えるこれからの社会像
- 新着ブログへジャンプ(トップページ)
- かんたんなプロフィール等
◆出典、転記、参考、引用◆
◇その他、著作権の定められた条件(範囲)での利用◇
筆者の知識、経験
筆者撮影物、制作物
画像「フリー素材ぱくたそ(https://www.pakutaso.com/)」「いらすとや(https://www.irasutoya.com/)」から
※いらすとや(みふねたかし)
政府系金融機関(日本政策金融公庫)
https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/index.html
大学生は、一刻も早く借金をすべき理由
大学生は、若しくは若者、具体的に20代の内に借金をすべき理由を、中年弱小古物商の立場から解説します。
先ず、令和時代の一番大事なものは何なのかご存知でしょうか?
愛?
お金?
学力?
親友?
夢?
仕事?
……
答えは時間です。
令和時代はどういう時代なのか。
兎にも角にも時間を消費する時代です。
それは、過去記事などを参考に読み取って下さい。
便利になった分、娯楽に時間を消費するようになりました。
そして、Youtubeやスマホに時間を使うようになりました。
さらに、これから、お年寄りの為に、ズバリ一億総介護時代に向けて、ある程度時間を割かなければいけません。
人間の寿命はおおよそ100年。
本来、全てを手に入れている時間はないはずです。
一刻も早く、自分で立つことを覚えないといけません。
それは赤ちゃんが自分の足で立つかのように。
それは義務教育や専門教育では学べないことです。
借金地獄を分析する
借金地獄とは何なのか。
本人の浪費や消費というものもあるでしょう。
しかし、それを除いた場合、借金はすべきなのです。
何故なのか。
一刻も早く、自分自身へ投資をしなければいけません。
或は、資本に計上し、商売をしなければいけません。
資本主義とは本来、借入があってしかるべきなのです。
生き抜く為に。。。
借金が怖いという方もいるでしょう。
その人達に今一度問うてみたいのです。
何が怖いのか。
借金の何が怖いのか。
金額なのか。
人間関係なのか。
返済計画なのか。
自分自身の性格なのか。
答えは金利です。
金利が人生を苦しめます。
例えば、無金利で100万借りれたならば、1年後は100万の返済で済みます。
これが、金利10%ならば、1年後110万の返済となります。
想像して見て下さい。
人生が上手く回らない時、返済の先延ばしも仕方なしとなるでしょう。
しかし、金利があった場合、先延ばした期間もしっかり金利を取っていきます。
無金利の元本返済ならどうでしょう。
そうです。
借金地獄、恐怖の根本は高金利の借入になります。
借金をし何を為すべきなのか
借金をし何を為すべきなのか。
一番安易な答えは資格を取るべきです。
これは、自動車免許も該当します。
特に、士業に関わる資格や免許免状を必要とする資格を取るべきです。
会社以外で、所謂、食いっぱぐれない状況を作り出すことが大切です。
事務職の資格はとても弱くなります。
ご注意下さいませ。
商格がある人は是非、一人で立ってみて下さい。
既存の社会の半分は崩れ去ります。
その時、どこに立つべきなのか。
よくよく考える必要があります。
金利を比較してみる
金利が気になる方もいるでしょう。
ざっくり比較して置きます。
中小企業向けとは、一般的に事業計画を提示し、審査通過したものとなります。
中小企業向け金利比較
- 政府系金融機関(日本政策金融公庫) 約1%
- 都市銀行、地方銀行、信用金庫 約2%~
- 消費者金融、信販会社 約5%~約18%
個人向け金利比較
- 教育ローン(政府系金融機関、銀行、信金) 約2%
- 自動車ローン(銀行系) 約2%
- 自動車ローン(銀行系以外) 約5%
- 多目的ローン 約7%~約15%
- 一般カードローン 約10%~約15%
- 一般カードローン(少額借入) 約15%~約18%
- 一般クレジットカード 約18%
古物商が考えるこれからの社会像
参考までに、私が考える今後の日本を妄想して見ます。
ダブルワークが標準化します。
これは、筆者の労働契約書に起因します。
短時間社員で、賞与が付いていました。
筆者が成人の時は考えられない結果です。
賃金のフラット化が進みます。
所謂、同一労働同一賃金です。
在宅ワークが増えます。
ワークライフバランスと共に、効率化が求められます。
ブルーカラー職、特に専門職や専業職は希少性が浮き彫りになる為、高賃金になります。
デスクワーカーでの仕事場所は問わなくなります。
東京から地方へが加速します。
個人が問われる世の中になります。
介護社会が到来します。
時間の希少性が増します。
公務員は、効率化以外、特段変わりません。
さぁどうしましょうか……
新着ブログへジャンプ(トップページ)
古物商、個人事業、フリーランスなど |
時事、日記など |
競馬予想、動画紹介、Youtube関連など |
趣味記事、占いなど |
かんたんなプロフィール等
2021年、コロナ禍の期間を利用して、危険物取扱者乙種4類取得に向けて奮闘中の変態古物商。 マルチな実務員目指して頑張ってる中年。 4ブログも順次更新中。