天照備忘録 ~ブログ森の中にある小さな休憩所~

古物商で生き抜く知恵と実体験を提供します。弱小個人事業主。その他ガジェット系やFPに関することなど。別館『million-dollar’s dream blog』もよろしく。

【準中型免許】弱小自営業者が準中型を取りに行く 後編

2020-10-15 はてなブログ タグ追加 2018-08-26 新規

準中型限定解除済免許証

準中型限定解除済免許証

【準中型免許】弱小自営業者が準中型を取りに行く 後編

 

 

◆出典、転記、参考、引用◆
◇その他、著作権の定められた条件(範囲)での利用◇
筆者の知識、経験
筆者撮影物、制作物
画像「ぱたくそ」「いらすとや」から

 

www.amaterasu-takayuki.club

 

準中型取りました!

免許証の裏

準中型車限定解除印

皆様、酷暑の中、ご苦労様です。

いろいろ遭って、更新が遅れました。

さて、準中型免許ですが、見事、取らせていただきました。

(`・∀・´)!!

と、まぁ威張れるほどのことはないです。

所感などは過去ブログから。

wing7kanzuki.hatenablog.com

wing7kanzuki.hatenablog.com

wing7kanzuki.hatenablog.com

 

ギア操作に戸惑う前半

A 1~5速までのギア配置一例

A 1~5速までのギア配置一例

B 1~6速までのギア配置一例

B 1~6速までのギア配置一例

マニュアル普通車の免許を取ったのは、もう5年前。

その時のギア位置は『A』の通り。

そして、今回の教習車のいすゞトラックは『B』である。

(-_-;)

・・・え。

まぁ今となっては常識ですが、初めてのこの体験。

>>リバースの位置ちがうんですけど~<<

このせいですよ。

規定教習時間プラス2時間の時間を費やしたのは。

トラックと乗用車は違う

見出しで当然だろと言われるかもしれませんが、ほんと違います。

形状じゃないですよ。

排気量でもありません。

堅さでもない。

ギア感覚とクラッチ感覚です。

5年前の乗用車は、ぬるぬるギアが入る感覚がありますが、今回の“トラック”はきっちり入れることを意識しないとギア入りません。

 

リバースに入れたつもりがセカンドに入れた人。

はい、筆者です。

 

サードに入れたつもりがフィフスギアに入れた人。

ハイ、ヒッシャデス。

 

(# ゚Д゚)

なんか文句あるのかオンドレ~

 

ダブルクラッチを覚える

ギア操作は、100%自由自在に操作できないといけません。

ギア操作が思う通りにいかないので、何度も注意されました。

軽く倒して、上へ入れるとセカンド。

重く(強く)倒して、上へ入れるとリバース。

わかっていますよ。

わかっています。

速度も合ってます。

いろいろ合ってますが、入らないんです。

それで、いろいろ調べて見ましたら、ダブルクラッチという操作があるようで。

細かい説明は割愛しますが、要は一回ニュートラルを挟むということです。

直にギアを移動させないということ。

というか、そこは教えろや

(# ゚Д゚)

 

特に問題なく進む後半

モノクロ 都会の街並み(空撮)

都会の街並み(空撮) ©カズキヒロ

そうそう、今はセカンド発進が主流です。

ローギアは坂道で使います。

知っていましたか?

5年前はローギアに必ず入れろと注意されました。

飛ばすなと。

時代は変わりました。

そんな感じで、後半は特に問題なく教習を終えました。

大型トラックはすごい

卒業検定(修了検定)の日、大型の試験を受ける人と一緒でした。

検定自体は、原則受験生1人はありません。

だいたいは2人以上で受験します。

筆者は、準中型免許5トン限定解除審査、もう一人は大型免許取得の試験です。

初めて大型トラックに乗りましたが、いや~いろいろすごいですね。

野次馬根性丸出し?です。

よく、4トントラック(総重量8トン)以上と未満では、全く乗り物が違うと言いますが、なるほどなーと思いながら、乗らせていただきました。

因みに、4トントラックあたりから、ディスクブレーキからエアーブレーキへとブレーキ構造が変わります。

気になる人は調べてみると面白いです。

 

免許は専業となる

渋滞の様子

帰省ラッシュの様子 ©すしぱく


普通免許で昔はトラックが乗れました。

乗用車+おまけの感覚ですね。

しかしながら、準中型免許新設により、専業化されるようです。

ざっくりとした流れで、大型と普通の区分以降、交通事故対策を主として中型免許ができました。

では、準中型免許はなにか?

交通事故対策の他に、物流業界への配慮として、専業化が挙げられるようです。

おまけ感覚でトラック乗るなということですね。

求人難対策も含みますが、規制強化では厳しいように思われます。

今回の審査合格を通して、なおさら、なぜ中型免許の講習内容充実と取得年齢20歳から18歳へと、規制緩和にならなかったのかと、悔やまれるところです。

・・・まぁ~天下り先確保のためですけどねぇ。

About me!(Amaterasu All) Intra-site link(サイト内リンク)
休憩所/天照備忘録

実体験に基づいて、
主に古物商や自営業に関わる事を記事にしています。

他、ガジェット系やスマホ関連も時々書いています。

記事一覧

記事一覧。

動画共有サイト/天照novel

ユーチューブ関連の動画主に紹介しています。

また、今話題の商品なども紹介。

日記/million-dollar’s dream blog

ちょっとしたことを書き留めています。資格取得奮闘日記。

ヤフオク/あまてらす

Yahoo!オークション内、あまてらす専用ブース。

副業のすべて

副業、月商10万までの道のり。

BASE/あまてらす

BASE内、古物商あまてらすショップ。

自営業(古物商)のすべて

“古物商”あまてらすのすべて。

共通連絡先メールアドレス:xoxvtaka777-openpost@yahoo.co.jp